3月2日 (土)  今年は冬が長いです

酵素発酵液が新しくなりました
内容の変更として天然ミネラルを少し添加しました
これは発酵促進の為のものです
パッケージも新しくなりました
新商品として100cc250cc500ccが加わりました
今回は家庭園芸用として販売店様から要望があり
2種混合はマニアックすぎるということで
100cc〜500ccは
一般的な1対1の混合ブレンドにしました
次に量が多すぎるということで少量のものを作りました
新商品が使いやすくなれば嬉しく思います

前回の容器は中栓が甘い欠点がありましたが
今回は絶対洩れないとのメーカーお墨付きですので
安心できます 100cc〜500ccは長期保管が可能なように
紫外線カットの容器になりました

今回の新ボトルが各販売店の店頭に
並ぶのはもう暫く時間が掛かります
現在はネット販売だけです
予定としまして3月半ばには
商品も揃うと思います


1リットル容器は六角形なのでマクロにすると
どうしてもピントが合いませんでした 
すみません

http://www.aonegi.com/cart/index.html

追記
発酵液肥は畑に蓄積された肥料分をも発酵分解させます 
長年化成肥料を大量に入れ続け死んだ様な
ガチガチの粘土質の畑を
耕作してくれと頼まれることがあります
堆肥を投入しても全く効き目のなかった
このような畑でも激しく分解発酵して
最初はヨツメ(フォーク)で起こして
(四爪が曲がるほど硬いです)
収穫しなければならないほど硬い土が
ホコホコになり上を歩くと
雪の上を歩いているかのように沈み込みます
また根張りが激しく立ち枯れも無縁です
菌の力は本当に偉大です 酵素に感謝!
色出しも簡単です
化成(硝酸カルシウム)を上からまくなんて
下の下です やめましょう(笑)
シーズンになればスリップスの状況も日記に書きます
私の勘では減りそうな気がします
根拠はネギの匂いが臭くない
虫にどの程度影響するか楽しみな課題です

プロ農家の方は是非ご自分で作って見られる事を
強くお勧めします
作り方は現代農業のバックナンバーと
愛媛AIの作り方dvdを参考にして下さい
世界が変わります

お客様から問い合わせがあるので載せますが
焦って
作物に濃い倍率で与え無いで下さい
菌資材は土壌菌とのバランスがポイントです
薄い方が良い結果が出ます
しっかり培養できている酵素なら
通常の液肥とは比較にならないほど微量でも激しく強く効きます

http://www.aonegi.com/sehi.htm

20130302-1.jpg 20130302-2.jpg 20130302-3.jpg