Diary 2014. 10
メニューに戻る
10月4日 (土)  次から次へと

台風第18号から台風第19号と続き凄いことになっています
18号のルートなら良いですが、19号はまだ未定
今後の進路が気になるところです
来年の作付けも終わっていますし
ハウス栽培ですから生育には影響がないですが
あまり雨風が激しいと、これから年末シーズン更に
野菜不足と野菜高騰に拍車が掛かりますね
大好きな豚肉も高いし、スーパーには野菜が高いを通り越して
まともな野菜が並んでいません(苦笑)
買い物をしても買う物がなくて
食卓メニューは自家製野菜と鶏肉料理が多くなっています(笑)

青ネギも相変わらずハードな出荷ペースが続いています
作業の調整をしながら時間を作り、合間に皆で
秋の味覚の梨や栗拾いをして季節を楽しんでいます(笑)

11月からは毎年、月間の出荷量が一気に1.5倍に跳ね上がります
今月は少しゆっくりしたいところですが
一般に出回っている青ネギが非常に少なく
新規の注文が毎日のように増えノンビリ出来そうにありません
それに加えての稲刈りも始まります(外注しようかな・・・)

前年から始めた籾殻を使った有機物の利用が非常に良く
今年も大量に貰ってこようと考えています
予定として100町歩ぐらいの籾殻を集める予定です

投入計画量最大2トン/aですから、結構な量が必要となります
来年の新畑は開墾畑もありますから、有機物も入れたいです
糞系堆肥は糞の大腸菌が嫌ですし、大した効果もないので使いません
炭素循環に使用する菌床も馬糞入りでピートモスも多くいまいちでした
クリーンな籾殻は手に入りやすく空気層も出来、発芽不良も気になりません
発酵液とも相性が良く、籾殻の分解もスムーズで使いやすいですね
一番はタダで貰えて安いのが最高に嬉しいところです(笑)

20141004-1.png 20141004-2.jpg 20141004-3.jpg



10月6日 (月)  台風第18号 (ファンフォン) 平成26年10月06日00時45分 発表

<06日00時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 室戸岬の南約120km
中心位置 北緯 32度10分(32.2度)
東経 134度20分(134.3度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(18kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 北側 600km(325NM)
南側 440km(240NM)

<06日01時の推定>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 室戸岬の南南東約100km
中心位置 北緯 32度25分(32.4度)
東経 134度30分(134.5度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(18kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 北側 600km(325NM)
南側 440km(240NM)

<06日06時の予報>
強さ 強い
予報円の中心 北緯 34度05分(34.1度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(26kt)
中心気圧 950hPa
最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 南東側 260km(140NM)
北西側 240km(130NM)

将来のためデータ保存

20141006-1.png 20141006-2.png 20141006-3.jpg



10月8日 (水)  900hPa・・・

台風第19号 (ヴォンフォン)
平成26年10月08日03時45分 発表

<08日03時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度40分(17.7度)
東経 133度10分(133.2度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(10kt)
中心気圧 900hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 北側 500km(270NM)
南側 330km(180NM)

関東方面を中心に影響があった18号の後ですが
四国でも被害があったと聞きました
岡山では被害はありませんでしたが、19号の方が心配です

20141008-1.png 20141008-2.jpg



10月11日 (土)  台風第19号 2014年地球最大の台風・・・


世界一とニュースで出ていますが
沖縄予報 北東41メートル 怖いです
勢力が少しでも下がって欲しいです

20141011-1.gif 20141011-2.png



10月14日 (火)  台風第19号過ぎ去る

過ぎ去ってみますと
返し風の方がきつかった感じがします

今朝、四国と兵庫の知り合いに電話したところ
激しい強風でネギが全域に渡り倒れたようです

大型ということで緊張しましたが
結局岡山は風速15メートルが最大でした
ハウスを締め切り雨・風よけをしていましたので
被害は全然なく、胸を撫で下ろしています

今年はこれで終わりにして欲しいところです

20141014-1.jpg



10月21日 (火)  最近、急激に冷えてきました

暑かった夏が嘘のようで、半袖から長袖+上着(笑)
とても過ごしやすくなってきました
人が快適なら可愛いネギ達も快適でグングン来ています
ただし、あまり早いと軟弱になりますから活性液で抑えます

飲食店やスーパー食料品売り場は徐々に食欲の秋モードです
11月からは完全に需要が5割増しペースになりますから
うまく回すため現在は畑の在庫調整に追われています
相場も2000円超えですね・・・食欲の秋相場?
いやいや長雨のまき遅れ+台風でしょう
九州・四国・西日本ではまだまだ続くと思いますが
あとは東日本の動き次第でしょう

今年は天候不順の関係で
新規のお得意様が急激に増えました
理由は未だにわかりませんが不思議と
横浜と千代田区のお客様が極端に増えました??
現在は関東方面がメインになりつつあります
流石に人・物・金が集まるところですね
消費量が半端じゃないですし単価も寛容です

天候に左右されない栽培は施設や管理が大変ですが
喜ばれる話を聞くたびに嬉しく感じます
こちらこそありがとうございます!

20141021-1.gif



10月26日 (日)  有機物の補充

牛糞、鶏糞など糞系堆肥は大腸菌数が増えますし
窒素も多いので使いません
しかしながら重粘土質なら有機物も欲しいところ
炭素循環の菌床堆肥も糸状菌はよろしいが、所詮糞系です
炭素率が高く、クリーンで窒素少なめ
尚且つ入手しやすいものと言うことで選択は籾殻
今回は500m3野積みで少し寝かせてから、畑へ投入
10a当たり容積で20m3〜50m3 2t深ダンプ(6m3)で3〜8車程度
粘土具合で調整しますが、厚みで2p〜5pです
活性液で分解して、発芽も良好です

20141026-1.jpg



2014/10
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月