Diary 2008. 9
メニューに戻る
9月6日 (土)  たこやき

今のところ岡山ではまだ見たことないので、知り合いのたこやき屋さんとやってみようと計画中ですが
関西では、青海苔、鰹節、ソース、マヨネーズまではごく普通ですが最近青ネギをたこ焼きが見えないほどたっぷりと盛り付けるものが増えてきています
しかし、東京ではまだまだ少なく徐々に粉ものブームに平行して増えつつあるようです
東京では青ネギの流通が少なく手に入りにくくよく相談を受けますが
全国的にはやはり京都の九条ネギが有名で東京でも九条ネギのトッピングからはじめるようですが直接生食の大盛りはネギの辛味が気になるようです
有機栽培のものを調達すれば良いでしょうが元々流通が少ない上に有機となると入手困難
とのことです
ネットで調べて試しにうちのねぎを使っていただくと化学肥料使用率が真冬以外は0(ゼロ)パーセントですから匂いもきつくなく香りよく辛味も控えめでとてもおいしいらしく喜んでいただいています
値段で取引の始まる場合は値段で縁が切れますが味で始まったお付き合いは簡単には切れることなく続いていきます
注文のたびに「おいしい」「おいしい」と連発されると逆に値段などどうでも良くなってきます
食べ物を作っているものとして「おいしい」の一言こそうれしいものはありません

話はまったく変わって太陽の黒点ですが
黒点の数は刻々と減っていき無くなりかけたらまたすぐ増えるを繰り返すらしいですが
現在全然でない状態が続いていてこれは100年振りらしいとのことです
太陽活動は地球の天候に大きく影響を与えるようです
黒点のない状況は太陽の活動低下を表し地球の温度が下がる傾向があるようです
もしかしたら今年は激しく寒い年になるかもしれません
ネギの作付けも過去の経験から毎年暖冬用と厳冬用と2種類作り分けしています
このつくり分けにより暖冬、厳冬どちらでも安定出荷できます
今年はどうなることやら。。。天候予測は結構外すんですよね わたしは・・・

20080906-1.gif



9月10日 (水)  台風13号発生

今年は被害のなかった台風ですが知らぬ間に13号も出来ていました
今回のコースは危険な感じです
13号は過去に被害を受けた経験から良いイメージがありません
大から小までネギが多い時期ですし
作付けシーズンでもありますからなんとか穏便に済ませてもらいたい

台風13号
アジア名 Sinlaku(シンラコウ)
位置 北緯19度20分
東経124度55分
大きさ ---
強さ 強い
中心気圧 970hPa
最大風速 中心付近で35m/s
進行方向 北
速度 15km/h
暴風半径 中心から130km
強風半径 中心から東370km
中心から西300km

20080910-1.jpg



9月14日 (日)  瀬戸内青葱出荷組合名の由来

岡山東部を流れる吉井川
その吉井川を挟んで西が岡山市、そして東が瀬戸内市に分かれています
日本広と言えど瀬戸内市はここだけである
組合発足当初、現在の対岸である吉井川の東側で青葱栽培をスタートしました
組合名にその頃のなごりが見られます
その時期を思い出すと懐かしく感じます

さて台風ですが17日ごろから接近してくるようです 
速度が非常に遅くどのコースを通るのかまだわかりません 
緊張の一週間になりそうです

20080914-1.jpg 20080914-2.jpg 20080914-3.jpg



9月24日 (水)  富士山初冠雪94年ぶり最速記録更新

今年富士山で観測された冠雪は観測を始めた1894年以降では最も早く
1914年の記録を94年ぶりに更新した。
昨年より58日、平年と比べて53日早かった。

太陽黒点に続く100年サイクルの低温ニュース 最近、早朝は肌寒く、今年は冬が早い気がします

もう少し早く冬の作付けを進めたほうが良かったかもしれません (もう間に合いませんが)

あまり極端なこともできないのが現実なのです

20080924-1.jpg



9月27日 (土)  食の安全

毎日飲む訳ではないのですが、たまたま切れて芋焼酎を買いにスーパーへ
いつものパックが陳列棚に無いので店員に確認

すると

『事故米で・・・・』

(事故米) それは激安の焼酎のことだと思っていました

自宅へ帰りネットで酒造メーカーを確認

すると

『返品は送料着払いで・・・返金いたします  云々』

飲んでない人は返品返金、しかし飲んでしまった人が本当の被害者では?

モヤモヤして 飲み過ぎそうである

20080927-1.jpg



9月30日 (火)  次から次へと

今のところ大きな被害の無い今年の台風ですが
出来ては消え出来ては消えての繰り返しで
雨天が続いています

秋晴れは何処へ・・・
太陽が待ち遠しい今日この頃です

話は変わって
夏の戦争状態も落ち着き、一服ということで
先日の出荷休みに、日曜大工ではなく、出荷休みの土曜大工ですが
痛んでいた出荷場入り口のスノコ板を作り直しました
毎日使うものですから結構重要なんです
これで後5年は大丈夫でしょう
素人にしては上出来かな?

20080930-1.png 20080930-2.jpg



2008/9
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月